雑感22
<鈴屋金物鰍フ業務実践訓>
<鈴屋金物鰍フ業務実践訓>
社員は、日々下記の業務実践訓を復唱・頭で理解するだけでなく体得し
体にしみこませ習慣化して、いつでもどこでも再現できるようにする。
(仕事編)
1 時間・約束・信用を守れ。
2 好感の持たれるマナー・ユーモア・楽しい会話を身に付けよ。
3 はっきりとした明確な具体的目標を設定せよ。
4 目標達成の為に計画を立てて、達成期日を設定せよ。
5 成功意識を植え付け、成功への習慣を創り出せ。
6 一切の否定語を無くせ。肯定的に考える習慣を付けよ。
7 できない理由を並べるよりも、できる方法を考えよ。
8 時間が無いと言う前に、時間を作る努力をせよ。
9 与えられた状況の中で、最も効率的な方法を考えよ。
10 緊急度・重要度から優先順位をつけて、仕事を処理せよ。
(商売編)
1 ねあか伸び伸びへこたれるな。
2 付加価値は、物その物にあるのではなく、お客様の考え方の中にある
事を知れ。
3 買う事に誰が決定権者であるかを知れ。
4 売る物を知れ。売り先を知れ。売る方法を知れ。売る心を知れ。
5 常にたくましき商魂を持って、飛躍せよ。
6 客の土俵ではなく、自分の土俵で相撲を取れ。
7 パーツを売るのではなくシステムを売れ。
8 一物件総合納入施工を心掛けよ。
9 自分・会社・業績・考え方を売れ。
10 客は理性でなく、感情・情緒で物を買う事を知れ。
(営業編)
1 受身型営業より提案型営業を展開せよ。
2 とにかく一番になれ。とにかく勝て。勝ち方を知れ。
3 進んで恥をかけ。恥をかかずに何ができる。
4 苦手仕事・苦手人間・苦手企業に積極的にぶつかれ。
5 困難な目標に挑戦し持続する難しさ・重要さを知れ。
6 トップセールスとは、1回売れた事より99回屈辱を味わって
断られて売ることを身をもって知れ。
7 絶えず心の中で目標を念じて努力し続けると実現する事を知れ。
8 他分野の優れたパターンを応用せよ。
9 いつも微笑を心掛けよ。
10 話し上手よりも聞き上手を心掛けよ。
(顧客編)
1 お客様から給料(お金)をいただいているという事を肝に命ぜよ。
2 お客様は、自分の為にだけ何をしてくれるかだけを考えている事を知れ。
3 お客様の名前・顔・尊称・人間性・趣味を積極的に覚えよ。
4 お客様と議論するな。間違っていても責めるな。
5 お客様の幸不幸に関心を持て。
6 自分の自慢をせず、お客様のお話を良く聴け。お客様を心から褒めよ。
7 お客様に素直に感謝の気持ちを表せ。
8 新たなお客様を紹介してもらうのは、取引直後がベストである事を知れ。
9 お客様との対応から器量・人徳・人望・忍を養え。
10 前向きな考えを持つお客様と積極的に付き合い、学べ。
(心得編)
1 人が自分に何をしてくれるかよりも、自分が今何ができるかを考えよ。
2 人が何を言うかよりも、真に自分が、どう思うかを問い正せ。
3 過ちをすぐ人のせいにするよりも、最初に自分の中に原因を求めよ。
4 過ちに気付かないのが、最大の過ちであることを知れ。
5 評論家になるな。実践人になれ。まず君がやれ。
6 進歩は模倣から始まる。模倣せよ。探求せよ。そして徹底せよ。
7 人生・仕事にはリハーサルが無い。今が本番である事を肝に命ぜよ。
8 自分が理想とする仕事上の条件を書き出せ。
9 少数にすれば精鋭になる事を知れ。
10 間接業務(電話・積算・配送・経理)の20%のスピードアップを図れ。
(経営姿勢編)
1 誇りを持って永続する企業・社員を心掛けよ。
2 3年後・5年後を考えて、今何を成すべきかを考えよ。
3 今後こうありたいと思う企業の方向性を示せ。
4 自分の考え方を変え・習慣を変え・品性を変え・人生を変えよ。
5 人間性・創造性・開拓精神・実践活動を持って市場を切り開け。
6 現実を越えた発想が現実を変えることを知れ。
7 絶えず目的意識・価値意識・危機意識・問題意識を持って感性を磨け。
8 自らを駆り立てる仕事環境を自らの手で作れ。
9 進取の精神を持って、常に新しい情報・仕事を開拓せよ。
10 常に社員一人一人が、原価意識を持ち利益を確保せよ。
鈴木誠一拝